カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 痛みって何だろう? 人体のひみつをさぐろう
商品詳細画像

痛みって何だろう? 人体のひみつをさぐろう

楽しい調べ学習シリーズ
加藤実/監修
著作者
加藤実/監修
メーカー名/出版社名
PHP研究所
出版年月
2025年11月
ISBNコード
978-4-569-88241-3
(4-569-88241-2)
頁数・縦
55P 29cm
分類
児童/学習 /図書館向け
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥3,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

痛みは、幼児期の記憶や心理状態で変わる?人体には、体の異常を知らせてくれる警告としての急性疼痛を感じるしくみがあります。一方で、さまざまな要因がからんだ3カ月以上続く慢性疼痛もあり、子どもにも増えています。痛みの種類、痛みと子ども時代の「痛み体験」や心理状態などとの関係、痛みをやわらげる方法などをわかりやすく解説します。   第1章 痛みって何?  「痛みは警告」とはかぎらない 痛みは本人にしかわからない 子どもは痛みを感じやすい? 痛み体験は将来の痛みの感じ方に影響する 痛みをどのように伝えればいい? 痛みの分類 子どもにも多い慢性疼痛 コラム熱い・冷たい・辛いは痛み?   第2章 痛みを感じるしくみ  痛みの発生にかかわる神経ネットワーク 痛みが生じるまでのしくみ(1) 刺激キャッチセンサーと発痛物質 痛みが生じるまでのしくみ(2) 感覚ニューロン 痛みが生じるまでのしくみ(3) 脳幹と大脳辺縁系 痛みが生じやすくなるしくみ 痛みの感じ方を変える要因(1) 心理・社会的要因  痛みの感じ方を変える要因(2) 温度や天候 コラムかゆみとしびれは痛み?   第3章 痛みをやわらげる方法  痛みをやわらげる体のしくみ よろこびは痛みをやわらげる 痛みの治療法(1) 薬物療法 痛みの治療法(2) 神経ブロック療法 痛みの治療法(3) 理学療法 痛みの治療法(4) 心理療法 集学的診察による治療

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution